1
クリスマス、終わりましたねー。
日本の場合、12月25日の翌日、街はすっかり変わっていますね。
クリスマスものからお正月ものへ。
店員さんも、飾りつけをする方も大忙し。。。
私も、神戸でウィンドウディスプレイをしているので、
クリスマスディスプレイから変えなくては!と数日前からあせりモード。
1ヶ月ものなので、お正月ってわけにもいかないのですが。
アメリカでは、クリスマスツリーをいつまで飾っているのか
アメリカ人の友達に聞いてみました。
家庭によって違うけど、数ヶ月はそのままらしいです。
お庭のイルミネーションもそのままで、うちは4月くらいかな、、、だって。
文化の違いですね。
日本の場合、12月25日の翌日、街はすっかり変わっていますね。
クリスマスものからお正月ものへ。
店員さんも、飾りつけをする方も大忙し。。。
私も、神戸でウィンドウディスプレイをしているので、
クリスマスディスプレイから変えなくては!と数日前からあせりモード。
1ヶ月ものなので、お正月ってわけにもいかないのですが。
アメリカでは、クリスマスツリーをいつまで飾っているのか
アメリカ人の友達に聞いてみました。
家庭によって違うけど、数ヶ月はそのままらしいです。
お庭のイルミネーションもそのままで、うちは4月くらいかな、、、だって。
文化の違いですね。
▲
by alamaisondeparis
| 2006-12-26 22:22
| Culture
たくさんのメッセージありがとうございます!
とってもうれしいです。
みなさんの応援メッセージは、大きな力となります。
またいっぱい書いてくださいね!
さて今日は、「アラメゾンドパリ」という言葉について。
フランス語なんですが、
意味は、、、「パリの家へ」です。
今年6月にパリへ行き、帰ってきてふと頭に浮かんだ言葉。
意味もわからずに。。。(^^)
よし、これにしようって思いました。
それから、友達に意味を教えてもらいわかった次第。
フランス語、しっかり勉強しなくては。。。!
さて、これから、クリスマスレッスンです。
早く写真もアップしたいと思っています。
しばしお待ちを。。。
とってもうれしいです。
みなさんの応援メッセージは、大きな力となります。
またいっぱい書いてくださいね!
さて今日は、「アラメゾンドパリ」という言葉について。
フランス語なんですが、
意味は、、、「パリの家へ」です。
今年6月にパリへ行き、帰ってきてふと頭に浮かんだ言葉。
意味もわからずに。。。(^^)
よし、これにしようって思いました。
それから、友達に意味を教えてもらいわかった次第。
フランス語、しっかり勉強しなくては。。。!
さて、これから、クリスマスレッスンです。
早く写真もアップしたいと思っています。
しばしお待ちを。。。
▲
by alamaisondeparis
| 2006-12-21 09:11
| アラメゾンドパリ
今日も、ネットカフェからです。
パソコン修理しなくちゃと思いつつ。。。
買ったほうがいいのかな。
今週はいよいよクリスマスウィーク!
赤と緑の鮮やかなアレンジメント。
キャンドルやクリスマスのピックをつけたり。。。
光りもの!もね。
神戸は、ルミナリエでにぎわっています。
今週行けるかな。
パソコン修理しなくちゃと思いつつ。。。
買ったほうがいいのかな。
今週はいよいよクリスマスウィーク!
赤と緑の鮮やかなアレンジメント。
キャンドルやクリスマスのピックをつけたり。。。
光りもの!もね。
神戸は、ルミナリエでにぎわっています。
今週行けるかな。
▲
by alamaisondeparis
| 2006-12-18 07:16
| My Life
アラメゾンドパリ・濱地由里子のブログへようこそ!
今日、ホームページ公開です。やっと。。。です。
今、パソコンのご機嫌がわるく、ネットカフェからのメッセージです。
もう行かなくちゃ!
また見てくださいね!
今日、ホームページ公開です。やっと。。。です。
今、パソコンのご機嫌がわるく、ネットカフェからのメッセージです。
もう行かなくちゃ!
また見てくださいね!
▲
by alamaisondeparis
| 2006-12-15 07:11
| アラメゾンドパリ
1